人間ドックで受けられる検査項目について

会社員等、雇用されている人は定期健康診断の延長で受診出来る場合があります。つまり、健康診断を義務付けている労働安全衛生法や同規則で通常であれば健康診断で済むものを、人間ドックでも同じ検査項目があるということでこちらで対応をする場合があるということです。

検査項目自体はドックを行う医療機関側でほぼ決まっています。ただし、医療機関によっては脳ドックなどの実施を行う場合もあり、このときには別途料金がかかります。受診者の自己負担にするかあるいは雇用主負担とするか、これはケースバイケースです。

医療機関ごとで異なる検査項目は、ある程度は重複はします。しかしながら、それ以外の項目は様々であり、かけるコストによっても変わってきます。あまりにも一般的ではない項目があったりあるいは1泊2日のように検査に時間をかける場合は、費用が高額になりがちです。一般的にはそこまでしっかりとやることはあまり出来ませんから、検査項目は絞られます。自然と他の医療機関と同様に検査項目自体が似たり寄ったりになることは自然と言えます。

費用負担は雇用主が実施するよう義務付けられている健康診断と重複するところは、その部分だけを雇用主が負担をするケースも多い状況です。